社会貢献活動

南日本警備保障は、創業時から社是として「奉仕」を提唱し、地域に根ざした安全産業として警備サービスをご提供するとともに、地域の皆様とのふれあいや警備会社ならではの特性を生かした安心安全社会創出活動を通して地域社会に貢献してまいります。

救急法指導員とは、日常生活における事故防止の知識と、思わぬ事故や災害にあった人や急病になった人に対して、医師や救急隊に引き継ぐまでの応急手当などの指導者としての役割を持った者のことを言います。
当社では、この資格を持つ社員が職場や学校施設などで開かれる講習会にボランティアで参加して、指導にあたっています。
また、夏休みに社員の子供たちを招待し、パパやママと一緒に講習会に参加してもらい、救急法の技術を学ぶだけでなく、「助けられる命を助けたい」という命の授業を行っています。

全国的にこどもを狙った凶悪事件が後を絶たず、社会問題となっています。
当社では、未来をつくるこどもたちを守ることは警備会社として当然の使命と考え、「こども110番の家」に参加しています。
「こども110番の家」運動は、賛同者の家や店に活動ステッカーを掲示し、児童、青少年から助けを求められたり、危険に巻き込まれる事故や事件を発見したとき、一時的な保護と関係機関への通報などの支援を行うものです。
当社は24時間、常に稼働中の本社、営業所の事務所を「こども110番の家」に指定するとともに、車両にステッカーを掲示し、移動中でも児童や青少年の安全を見守る「うごくこども110番」を展開しています。

当社では、日本赤十字社の人道的活動に賛同して赤十字社員に参加するとともに、個人で行ってきた献血活動を会社ぐるみで取り組むこととし、毎年2月と8月に献血を行っています。
※2月 味自満様 8月(7月)仲本工業様 に協力しています。

毎年春と秋に実施される全国交通安全運動に参加し、街頭指導、啓発活動を行っています。社員には定期的に交通安全講習と救命講習を行っています。

従業員主導により会社で発生する資源ゴミの空き缶等を中部紙業と提携しリサイクルによって発生する基金を積立てて契約先の保育園に備品を送る取り組みを始めました。


南日本警備保障では、この環境問題に取り組むため、日常の事業活動を環境負荷の少ないものに変えていく試みを推進中です。

南日本警備保障の環境宣言

南日本警備保障は、美しい海と世界有数の珊瑚に囲まれたこの沖縄の企業として、地球環境保全が人類共通の最重要課題であることを理解し、会社全体で環境負荷の低減に努力します。

南日本警備保障の環境指針

  • 南日本警備保障は、商品、サービスに関わる全ての事業活動について環境負荷を低減するために環境マネジメント活動を推進し、次の指針をもとに地球環境との調和を目指します。
  • 南日本警備保障は、消費電力を削減します。
    (事務所内電灯LED化)「電気OFF隊」を結成し、不要な電気製品の電源OFF活動を推進します。
  • 南日本警備保障は、業務用紙を削減します。
    文書管理を電子化し、用紙の削減に努めます 。
  • 南日本警備保障は、水の使用量を削減します。
    車両洗車ローテーションを見直し、ホースではなくバケツによる洗車で水道使用量を削減します。
  • 南日本警備保障は、 環境に優しい車両導入に努力します。
    パトロール車を全てを燃費効率の高い軽自動車に切り替え車両燃料の削減に努めます。
一人ひとりが環境負荷低減活動に積極的に実践できるように、このECOプロジェクトを全社員に周知するとともに社外へも公表します。
お問い合わせ 会社案内 サービス案内 社会貢献活動